介護食士と管理栄養士の違いについて


介護食士と管理栄養士の違いの中でも、単独の資格を持っているだけで、仕事をすぐに見つけられるかどうかという点は大きな違いです。
管理栄養士の資格を持っていると、すぐに幾つもの求人を見つけることが可能です。一方、介護食士の資格を持っているだけでは、沢山の求人を見つけることは出来ません。
高齢化社会において介護の需要は増えていますが、介護食士の資格だけですぐに仕事を見つけることは容易ではありません。
既に介護の現場や医療の現場で働いている人が、介護食士の資格を取得することでスキルアップが可能です。しかし、介護食士の資格だけで新たに仕事を見つけるのは難しくなっています。

介護食士と管理栄養士の違い

5034cd61a330d1b85d5ede0da8479e9b_m

介護食士と管理栄養士には、仕事内容の違いもあります。
管理栄養士の仕事とはどのようなものでしょうか。
この管理栄養士の資格を取得するには、管理栄養士国家試験に合格することが必須です。
管理栄養士が活躍できる現場は、病院や学校、さらには保健所や福祉施設があります。最近ではフィットネスクラブで食事の指導などをするために、管理栄養士が働く機会も増えてきました。

管理栄養士の仕事の基本は、献立の作成や調理のアドバイスとなっています。どんな食材を仕入れるのかを決めることや、業者から食材が届いた時に、鮮度や安全性などをチェックする検品作業を行います。
献立を作る時には、病院や学校などの場所に応じて求められる栄養素を満たすようにします。おいしく食べながらも、必要な栄養をきちんと摂取できるような、バランスの取れた献立を作る能力が求められます。

調理をしている人たちのサポートをすることもあります。調理師達にアドバイスを出して、学校の生徒や病院の患者さん達に適切な食事が出せるようにします。福祉施設などでは、特別食を用意したり、流動食の献立を作ったりします。管理栄養士は実際の調理もすることが出来ますので、人手が足りない時などは調理師の仕事を一緒に行うこともあります。

介護食士の仕事内容は、介護施設の中で特別食を考えたり、栄養士と相談をして高齢者が食べやすい献立を作ったりすることです。介護食士の仕事は、基本的には管理栄養士のサポートという位置づけになります。

介護食士は民間の資格となっていますので、管理栄養士ほどの認知度はありません。しかし、介護食士の資格を取って調理師を目指したり、管理栄養士の資格を目指したりする方も多くいます。
介護食士と管理栄養士の違いを考えると、介護食士は管理栄養士などを目指すための最初のステップのようなものであり、管理栄養士は施設などでの食事を作る指揮官であるといえるでしょう。


介護食のおすすめ資格

介護食について学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieの介護食コンサルタントは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて介護食を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ介護食の資格はこちら

介護食資格
介護食資格TOP